新入荷再入荷

脇差 豊州住平正行 互の目に小丁子交わり金筋・砂流しかかる 刃長1尺8寸8分弱 黒呂漆塗鞘脇差拵 扇子図鍔 (検) 日本刀 刀 脇差 刀剣 拵え 武具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 85,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :66013635 発売日 2024/03/08 定価 85,000円 型番 66013635
カテゴリ

脇差 豊州住平正行 互の目に小丁子交わり金筋・砂流しかかる 刃長1尺8寸8分弱 黒呂漆塗鞘脇差拵 扇子図鍔 (検) 日本刀 刀 脇差 刀剣 拵え 武具

xvpbvx 脇差豊州住平正行 湾れに小互の目交わり金筋・砂流しかかる 刃長1尺8寸8分弱 黒呂漆塗鞘脇差拵 扇子図鍔 (検) 日本刀 刀 脇差 刀剣 拵え 【法量】刃長56.9cm反り2.2cm元幅30.2mm元重6.1mm 刀身全長70.8cm拵え全長88.9cm 【重量】刀身469g総重量837g 【豊州高田住藤原正行は豊後実行の子で、正行は慶安頃より数代に渡り栄えました。本刀は生茎在銘の刀に近い刃長の脇差です。 九州大分に御住まいの御客様には特に御奨めしたい逸品です。 地鉄は板目肌が良く練れて詰み、地沸がつく強い地鉄です。 刃文は明るく冴えた小沸出来の互の目乱れを焼いています。足、葉入り、二重刃掛かるところあり、刃縁には砂流しに金筋交え働きます。 刃縁より沸粒が一部こぼれて地景状になるなど大変見所がある御刀です。 茎は生ぶ。 錆味が良く銘がきっちりとした気持ちが良い脇差になります。 全体的に薄錆が出ていますが研ぎに出すと見違えた素晴らしい一刀になると思います。】 しっかりと写真と説明文を読んでからの、ご検討とご入札をお願いいたします。 ノークレームノーリターンでお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です